京都市がこんな構想を持っています。
実現すれば、うれしいことです。
災害などで避難するときは ペットも一緒に避難できるように・・・
という案も盛り込まれています。
くるみちゃんのような思いをするペットが
次の災害でいないように・・・
飼い主と行政で、彼らを守っていけるようにしたいと思います。
京都市以外にお住まいの人の意見も歓迎だそうですから、
みなさん、よろしくお願いいたします。
以下
Hwanさまより転載
=========================================
京都市動物愛護センター(仮称)構想に関する意見募集←ここをクリック
(9/30までTOP固定 拡散希望)
人と動物が安心して共生できる社会環境を目指し
動物の愛護や適正な飼養等に関する普及啓発の推進を図るため
「京都市動物愛護センター(仮称)」の整備について検討されています。
同センターをより良いものにするため,必要な機能や役割について
本構想に対する市民や事業者の皆様からの御意見を募集
(京都市外にお住まいの方も意見できます)
応募期間 平成23年8月15日 ~平成23年9月30日(必着)
応募方法 郵送,FAX,電子メール送信(様式は自由です)
意見の送付先及び問い合わせ先
TEL 075-222-3429 FAX075-222-3416
電子メール hokeniryou@city.kyoto.jp
〒604-8571 (住所記載不要) 京都市保健福祉局保健医療課動物愛護担当
京都市動物愛護推進協議会 京都市動物愛護センター(仮称)
構想検討委員会事務局
京都市動物愛護センター(仮称)のリーフレット 獣医師会の記入フォーム 意見書募集のチラシ
- 関連記事
-