--.--.--(--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2014.02.21(Fri)
今日は寝不足・・・という方も多いかもしれないですね。
私はふだん夜更かしは苦手なのですが、昨日だけは頑張って起きていました。
ここまで、ものすごい努力を積み重ねてきた真央ちゃん。
これ以上、「がんばれ」などと言えない・・と思っていましたが、今だけは「精いっぱい頑張れーー!!!」と応援したくなりました。
あとは、報道の通りです。
本当に、完璧なすばらしい演技でした。
バンクーバーから4年。
様々な事があった真央ちゃん。
私が母を亡くした年より ずっと若くして最愛のお母さんを亡くされた真央ちゃん。
お母さんに褒めてもらいたくてスケートをがんばっていた真央ちゃん。
滑り終えて空を見上げた真央ちゃんの瞳の先には、きっと天国のお母さんの「えらかったね。がんばったね」と褒めてくださる姿があったのではないでしょうか。
それこそが、真央ちゃんにとっての一番の金メダルなのだと思いました。
この時間を共有できたことは、本当に幸せな事でした。
ありがとう。真央ちゃん!

眠い~~~~とつぶやくえすぺろを、Twitterで励ましてくださったみなさま、ありがとうございました(^^;
- 関連記事
-
本当に良かった~~!お母さん絶対に見てたよね。 この最後の写真、また泣ける~~~。アメリカはもう大絶賛でしたよ。ちなみに森さんの失言も英文で載ってます。 司会者がすごくいいこと言ってた。 メダルはなくても彼女がチャンピオンだって。歴史に残るね真央ちゃん、、ううう。そして演技が始まる前に誰よりも大きな声で「真央ちゃんがんばれ~~!!」って叫んだのが羽生くんだって。なんだかとってもいい気持ちになりました。
Esperoさん こんにちは。
本当に感動しましたね~。
今日もルームにいらっしゃる方は、真央ちゃんの話題でいっぱいです。
みなさん話しながら、感動の涙を流しています。
本当に、私達の心の何かに、経験したことのないような感動の気持ちを
揺さぶられたような気がします。
男女問わずフィギュアスケーター達の応援のコメントにも、世界中から
愛されているのだなと感じました。
私は思わず演技が始まる前に、天国の真央ちゃんママにお祈りしました。
傍にいてあげてほしいと・・・。
苦しい練習の積み重ねの結果ですね。
同じ日本人でよかったと心から思います。感動をありがとう。
> 本当に良かった~~!お母さん絶対に見てたよね。
>アメリカはもう大絶賛でしたよ。ちなみに森さんの失言も英文で載ってます。
ドラマチックでしたね。
お母さんへの恩返し・・という気持ちもあったのではないかと思います。
森さんの「失言」という逃げも許されないような発言。
時期が最悪なのもさることながら、価値観や考え方すべてが「不遜」の一言で表せると思います。
アメリカでも話題になっているのですね。
恥ずかしいです。>
>メダルはなくても彼女がチャンピオンだって。歴史に残るね真央ちゃん、、ううう。そして演技が始まる前>に誰よりも大きな声で「真央ちゃんがんばれ~~!!」って叫んだのが羽生くんだって。なんだかとっても>いい気持ちになりました。
確かに!
すべてのメダリストの影が薄くなってしまいましたね(^^;
羽生君や大輔さんの声援に真央ちゃんも心強かったでしょうねー。
大輔さん、泣いてらっしゃいましたね。
すてきな仲間たちで、私もいいなぁ~と思いました。
> Esperoさん こんにちは。
こんばんは!
今、エキシビションが始まりましたー!
>
> 本当に感動しましたね~。
> 本当に、私達の心の何かに、経験したことのないような感動の気持ちを
> 揺さぶられたような気がします。
感動でしたねー
転んだってまた起き上ればいい、頑張るとはこういうことだ、と教えてもらいました。
これこそがオリンピックの本当の意味だと思いました。
>
> 男女問わずフィギュアスケーター達の応援のコメントにも、世界中から
> 愛されているのだなと感じました。
> 私は思わず演技が始まる前に、天国の真央ちゃんママにお祈りしました。
> 傍にいてあげてほしいと・・・。
誰からも愛される真央ちゃん。
お母さんの愛情たっぷりに育ててもらわれたからですよね!
きっと赤ちゃんのころ、いっぱい抱っこしてもらったのでしょうね(^^)
お母さんはきっと、今も変わらず真央ちゃんのことを守っていてくださると思います。
>
> 同じ日本人でよかったと心から思います。感動をありがとう。
私もそう思いました!
がんばって起きててよかったです(^^)
浅田真央選手に関しては、僕も同じ想いですから
何も付けくわえることはありませんが
ただ一つ、
彼女がメダルを逃したのは、
僕らの応援姿勢にも問題があったのでは?という事。
言葉をかえれば、マスコミの「あおり」
メダルを取って当然のような空気作りが、
物凄いプレッシャーになって、彼女を萎縮させたのではないか?
という懸念です。
そして、失敗の後「気が楽になった」からこそ
彼女本来の元気と能力が発揮出来たのでは?…などと思う訳ですね。
そして、メダル!メダル!と大騒ぎしておきながら
取れなかったら、よくやった、頑張った!の一言もなく
まるで存在しなかったような「高梨沙羅選手」への扱い…
これって、本当にひどくないでしょうか?
先日のサンデーモーニングでゲスト出演した舟木選手が
その事に触れて「喝!」を出していましたが、その通りだと思います。
いま、一番ねぎらってあげなくてはいけないのは
彼女なのではないでしょうか?
すみません。
決して水を差すつもりではないのですが、ちょっと気になったものですから。
よろしければ、彼女の事も気にかけてあげてください。
癌ダムさま コメントありがとうございます。
そうですね。おっしゃっていることよくわかります。
>
> 言葉をかえれば、マスコミの「あおり」
> メダルを取って当然のような空気作りが、
> 物凄いプレッシャーになって、彼女を萎縮させたのではないか?
> という懸念です。
マスコミを筆頭に、私たちの勝手な期待、というものはあると思うんです。
そして、それ以上に彼らにとって重いのは、周りで支えてくれる身近な人達への思いかもしれません。
でも、私はオリンピックに出場する選手たちは、そのようなまわりからのプレッシャーがメダルを逃した原因だとは思っていないだろう・・と思うんですね。
おそらく、彼ら彼女らは 「負けた」原因を外に求めたりはしないだろうと思うのです。
究極の「自分との闘い」だとわかっているでしょうから。
誰に言われるまでもなく、メダルを取りたい!それがアスリートではないかと思うのですね。
今回は、夜中ばっかりだったのでリアルタイムで見られたのはフィギュアスケートだけでした。
スキージャンプ女子はあまり情報知らないのですが、「高梨沙羅選手」のマスコミの扱い、そんなにひどいのですか?!(モーニングサンデーも見ませんでした・・ザンネン)
オリンピックが始めるまでにちょっとやりすぎかな…というくらいの取材攻撃はありますよねー。
あれは迷惑だろうな、と思います。
ところが、終わってみると「メダル取った人」と「そうでない人」との扱いには残酷なくらい差があるのが現実ですね。
彼女はまだまだ若いので、もしそれが悔しいと思えたら これからの競技人生に必ずプラスになると思います。
沙羅さんにマスコミが触れないのは、もしかすると若い彼女に対する配慮かもしれない、なんて思うのは間違っているでしょうか。
今は静かに練習に打ち込んでほしいと思いますし、沙羅さんはきっとこの悔しさを乗り越えると思います。
真央ちゃんがドラマチックだったのは、ちいさい頃から知っている(ような気持になっている^^;)真央ちゃんが、この4年の間に様々な出来事があり、前日のショートプログラムの失敗で誰もがそのつらさを共感し、その上での完璧なフリープログラムだったので 「がんばったー!」の思いがみんな何倍にもなったのだと思います。
私は真央ちゃんのことが大好きなのでなおさらです(^^)
エスペロさん
パラリンピックも見てください。
まだ大会3日目だけど
金メダル2個、銀1個、銅2個も取っています。
たぶん、オリンピックより多くのメダルが予想されます。
こっちも「頑張れニッポン」…よろしく!です。
> エスペロさん
> パラリンピックも見てください。
>
はい!
なかなかリアルタイムでは見られていませんが、関心は持ってますよ!
すごいですよね!チェアタイプのスキーとか。
みなさん、ハンディキャップがあるというよりも、別の能力を持ってらっしゃる方たち、という感じがします。
> まだ大会3日目だけど
> 金メダル2個、銀1個、銅2個も取っています。
> たぶん、オリンピックより多くのメダルが予想されます。
>
> こっちも「頑張れニッポン」…よろしく!です。
楽しみです(^^)
がんばれにっぽん!
もっと報道してほしいですよねーー!!!